マーケットの作成と管理
SHOPLINEでは、特定の国や地域ごと、または複数の国をまとめたグループとしてマーケットを作成できます。これにより、ビジネスの目標に応じたマーケット戦略を効率的に運用できます。
例えば、カナダ・アメリカ・メキシコに共通の設定を適用する「北米市場」を作成したり、日本向けの特別な設定を適用する「日本市場」を個別に設定することが可能です。
この記事では、マーケットグループの作成と管理方法について詳しく解説します。
主要マーケットの自動作成と管理
SHOPLINEマーケットを初めて利用する際、システムが自動的に主要マーケットを作成します。
ストアの対応通貨(サポートされている通貨)から主要マーケットの国を特定できない場合、過去の注文数が最も多い国を主要マーケットとして設定します。例えば、ストアの通貨がユーロ(EUR)であっても、過去の注文の大半がイギリスからのものであれば、主要マーケットは「イギリス」となります。
また、一度に最大50のマーケットを作成可能です。ただし、価格戦略が似ている国や地域は統合し、複数の国・地域を含むマーケットを作成することを推奨します。例えば、カナダ・アメリカ・メキシコを個別に設定するのではなく、支払い設定で有効になっている場合は「北米」というマーケットにまとめることで、より効率的に管理できます。
主要マーケットの概要と設定ルール
主要マーケットとは、ストアが主に商品を販売する国や地域を指します。通常、これは本拠地や国内市場が該当します。
主要マーケットの決定方法
- ストアの所在地とサポート通貨が一致しない場合、主要マーケットはサポート通貨に基づいて決定されます。例えば、ストアの所在地がアメリカでも、サポート通貨がカナダドルの場合、主要マーケットはカナダになります。
- 主要マーケットに対する変更は、ストア設定の変更と連動します。商品価格の変更や新しい在庫拠点の追加などは、自動的に主要マーケットにも適用されます。
- 主要マーケットの設定は固定されており、マーケットページ上で編集することはできません。
サポート通貨の変更と主要マーケットへの影響
ストアのサポート通貨を変更すると、主要マーケットも自動的に変更されます。例えば、サポート通貨をカナダドルから米ドルに変更すると、主要マーケットはアメリカになります。
- すでにアメリカが単一国/地域マーケットとして設定されている場合、その設定は削除され、元の主要マーケット(カナダ)は国際マーケットとしてリストされます。
- 一度売上(注文)が発生すると、その通貨を変更することはできません。
- 各国や地域は、1つのマーケットにのみ所属できます。
売上通貨の変更について詳しくは、「関連記事」をご覧ください。
その他のマーケットの管理
その他のマーケットでは、単一の国/地域または複数の国/地域をまとめてマーケットを作成し、ローカライズされたオンラインショッピング体験を提供できます。
マーケットの変更
マーケットに含まれる国や地域を変更しても、既存のマーケット設定には影響しません。ただし、以下の点に注意してください。
- 主要マーケットに設定された国/地域は、他のマーケットに含めることはできません。
- すでに別のマーケットに含まれている国/地域を新しいマーケットに追加する場合、その国/地域は元のマーケットから削除され、新しいマーケットに移動されます。
- マーケット内のすべての国/地域が削除されると、そのマーケット自体も削除されます。
新しいマーケットを作成する際、デフォルトのマーケット通貨が自動的に割り当てられますが、マーケット設定で変更可能です。
また、複数の国/地域を含むマーケットでは、現地通貨の使用を有効または無効に設定できます。
単一国/地域マーケット
単一国/地域マーケットは、1つの国または地域のみで構成されるマーケットです。
- 新しい単一国/地域マーケットを作成すると、その国/地域の通貨が基本通貨として設定されます。
- サポートされていない通貨の場合は、ストアの基本通貨がデフォルトで適用されます。
特定の国や地域向けの販売戦略を強化したい場合、単一国/地域マーケットを活用できます。例えば、カナダが主要マーケットで、アメリカからの売上が多い場合、アメリカ専用のマーケットを作成すると、アメリカの顧客向けに最適化されたショッピング体験を提供でき、売上やコンバージョン率の向上につながります。
複数国/地域マーケット
複数国/地域マーケットは、複数の国や地域をまとめたマーケットです。
- 設定時には、ストアの基本通貨がデフォルトの基本通貨として割り当てられ、現地通貨が有効化されます。
- 現地通貨を無効にすると、そのマーケット内のすべての顧客はマーケットの基本通貨または指定した他の基本通貨で決済することになります。
類似したターゲット市場を持つ国や地域を統合して、マーケット管理を効率化できます。例えば、ドイツ、フランス、ベルギー、イタリアに共通の価格設定や送料、ドメインを適用したい場合、これらの国を1つのマーケットとして統合することで、よりスムーズな運用が可能になります。
マーケットの作成と管理
特定の地域の顧客に最適なオンラインショッピング体験を提供したい場合、マーケットページで新しいマーケットを作成できます。例えば、北米全体を対象とするマーケットを作成したり、カナダのみに特化したマーケットを設定したりできます。SHOPLINEマーケットを活用すれば、ビジネスのニーズに合わせたマーケット戦略を柔軟に構築できます。
マーケットの移動ルール
新しいマーケットを作成する際、既存のマーケットに含まれている国や地域を追加すると、それらは新しいマーケットに移動します。その際、元のマーケットからは自動的に削除されます。
元のマーケットに他の国や地域が含まれていない場合、そのマーケットは削除されます。
削除されるマーケットに関連する国際価格、ドメイン名、サブフォルダー、カスタムアイテムも自動的に削除されます。
マーケットのアクティブ化
新しいマーケットに含まれるすべての国や地域に配送を提供する場合、そのマーケットはデフォルトでアクティブになります。
配送対象外の国や地域が含まれる場合、新しいマーケットは非アクティブの状態となり、顧客がチェックアウトできるようにするには有効化が必要です。
マーケットの作成手順
- SHOPLINE管理画面から、設定 > マーケット をクリックします。
- [マーケットの作成] をクリックします。
- マーケットの名称を入力します。この名前は管理画面でマーケットを識別するためのもので、顧客には表示されません。
- [新しい国/地域を追加] をクリックします。
- このマーケットに含めたい国や地域を追加します。
- [作成する] をクリックします。
注: 主要マーケットに加えて、最大50のマーケットを作成できます。50以上のマーケットが必要な場合は、同様のターゲティング戦略を持つ複数の国や地域をまとめて、1つの複数国/地域マーケットとして設定することを検討してください。 |
マーケットのプレビュー
管理画面でマーケットの顧客体験をプレビューできます。追加した任意の言語で、アクティブなマーケットと非アクティブなマーケットの両方をプレビューできます。
- SHOPLINE管理画面から、設定 > マーケット に移動します。
- プレビューしたいマーケットをクリックすると、システムは詳細ページに移動します。
- 右上の [プレビュー] ボタンから、プレビューしたい言語をクリックします。
マーケットの有効化
新しいマーケットですべての国や地域への配送を有効にしていない場合、そのマーケットはデフォルトで非アクティブになります。この状態では、対象地域の顧客が購入を完了できません。
マーケットを有効化するには、以下の設定が必要です。
- 送料の設定:そのマーケットに含まれるすべての国や地域に対して適切な送料を設定する。
- その他のマーケット設定:必要に応じて、ドメイン、言語、通貨、価格設定などの構成を調整する。
これらの設定を適切に行うことで、顧客がスムーズに購入を完了できるようになります。
手順
- SHOPLINE管理画面から、設定 > マーケット に移動します。
- 有効化したいマーケットをクリックすると、システムが詳細ページに移動します。
- 「有効にする」をクリックすると、オンラインストアが有効化されます。
マーケットの無効化
特定のマーケットで物理商品の販売を停止する場合、そのマーケットを無効化できます。無効化しても既存の注文には影響しません。また、設定はそのまま保持されるため、将来的に簡単に再有効化できます。
マーケットを無効化すると:
- 配達地域の設定は変更・削除されませんが、そのマーケットの顧客は購入を完了できなくなります。
- トップレベルドメイン(TLD)またはサブドメインが関連付けられている場合、無効化後は主要マーケットのドメインに自動リダイレクトされます。
- サブフォルダーを使用して設定されている場合、マーケットを無効化するとそのサブフォルダーURLは無効になります。
顧客のアクセスを確保するため、リダイレクトの設定を推奨します。
手順
- SHOPLINE管理画面から、設定 > マーケット に移動します。
- 無効化したいマーケットをクリックすると、システムが詳細ページに移動します。
- 「無効にする」をクリックし、ポップアップウィンドウで確認メッセージが表示されたら [無効にする] を再度クリックして確定します。
マーケットの削除
マーケットページでマーケットを削除することができます。これにより、そのマーケットの顧客は物理商品のチェックアウトができなくなり、サブフォルダーURLも無効になります。ただし、既存の注文には影響しません。マーケットを削除すると、永久に削除されます。
マーケットページからマーケットを削除すると、そのマーケットの顧客は物理商品の購入ができなくなり、サブフォルダーURLも無効になります。ただし、既存の注文には影響しません。
注: 一度削除したマーケットは元に戻せません。再度そのマーケットを設定する場合は、新しく作成する必要があります。 |
手順
- SHOPLINE管理画面から、設定 > マーケット に移動します。
- 削除したいマーケットをクリックすると、システムが詳細ページに移動します。
- [マーケットを削除] ボタンを選択し、ポップアップ警告でマーケットの削除を確認するメッセージが表示されたら、[削除する] ボタンをクリックします。
既存のマーケットの国や地域を編集する
マーケットには、新しい国や地域を追加したり、不要な国や地域を削除したりすることができます。
マーケットに国や地域を追加する
例えば、フランスとドイツで既に販売しているマーケットに、イタリアを追加することで、新たな市場を開拓できます。
- SHOPLINE管理画面から、設定 > マーケット をクリックします。
- 編集したいマーケットをクリックすると、システムが詳細ページに移動します。
- [編集する] ボタンをクリックします。
- 「新しい国/地域を追加」を選択し、追加したい国/地域を検索して、その名前の左にあるボックスにチェックを入れます。
- [完了] した後に、[更新する] ボタンをクリックします。
マーケットから国や地域を削除する
例えば、アメリカ、カナダ、メキシコを含む北米マーケットから、売上が伸びないカナダを削除することで、販売対象外の国として設定できます。削除後、カナダの顧客はチェックアウトができなくなります。
また、特定の国をマーケットから削除し、単一国/地域マーケットとして独立させることも可能です。例えば、EU全体をカバーするマーケットからドイツを削除し、ドイツ専用のマーケットを新しく作成することで、より適した戦略を展開できます。
- SHOPLINE管理画面から、設定 > マーケット をクリックします。
- 編集したいマーケットをクリックすると、システムが詳細ページに移動します。
- [編集] ボタンをクリックします。
- 削除したい国や地域の横にあるゴミ箱アイコンをクリックします。
- [更新する] をクリックします。
マーケットの環境設定
ドメインやサブフォルダーのリダイレクト設定、価格の四捨五入ルールを適用することで、よりスムーズで統一感のあるオンラインショッピング体験を提供できます。
- SHOPLINE管理画面から、設定 > マーケット をクリックします。
- [環境設定] ボタンをクリックします。
- 「ドメイン・サブフォルダのリダイレクト」と「価格の端数処理」のボックスにチェックを入れて、設定を追加します。
- [更新する] をクリックします。
詳細については、「ドメイン・サブフォルダのリダイレクト」および「価格の端数処理」に関する記事をご参照ください。