チャットセッションの自動割り当て
顧客サービスの効率を最適化するために、セッションの自動割り当て機能を活用して、顧客セッションや問い合わせを、スタッフの勤務時間に基づいて利用可能なスタッフに割り当てることができます。この機能を有効にすると、顧客の待ち時間を短縮し、スタッフの生産性を向上させ、ストアマネージャーがリソースの割り当てを容易にし、ワークフロープロセスの透明性を高めることができます。
スタッフの勤務時間の設定
システムはスタッフの勤務時間に基づいてセッションを自動的に割り当てます。したがって、まずストアの利用可能な勤務時間/シフトを設定し、それぞれのスタッフに期間を割り当てる必要があります。
勤務時間の作成
- SHOPLINEの管理画面から、チャンネル > メッセージに移動し、チャットアシスタントの横にある設定に移動ボタンをクリックします。
- 勤務時間タブで、勤務時間の作成ボタンをクリックします。
- 勤務時間の作成ポップアップウィンドウで、タイムゾーンを選択し、この期間に名前を付け、勤務時間を指定します。終了したら、保存をクリックして勤務時間を作成します。
セッションの自動割り当て機能を有効にする
- チャットアシスタントの設定ページで、自動割り当てセッションタブに移動し、右上のトグルをオンにします。
注: デフォルトでは、自動割り当てセッショントグルはオフになっています。オンにするには、少なくとも1人のスタッフが勤務時間に関連付けられている必要があります。まず以下の手順に従ってスタッフの勤務時間を指定し、それからオンにしてください。 |
- スタッフリストで、スタッフの横にある+勤務時間ボタンをクリックして、勤務時間を指定します。
- スタッフの利用可能な勤務時間から選択します。勤務時間を作成していない場合は、ドロップダウンメニューで+勤務時間の作成をクリックして、勤務時間の作成ポップアップウィンドウを開き、作成します。終了したら、ディスクアイコンをクリックして構成を保存します。
自動割り当ての仕組み
メッセージが届くと、システムはまずその時点で勤務中のスタッフに割り当てます。割り当ては以下の順序に基づいています:割り当てられたことがないスタッフ > 最後の割り当てから最も時間が経過したスタッフ > 最後の割り当てから最も時間が経過していないスタッフ。システムはスタッフ間で割り当てを均等に分散させようとします。