ストアのロケーション設定
ロケーションとは、販売・注文処理・在庫管理を行う場所のことです。オンラインストアや実店舗、倉庫など、在庫を管理するあらゆる場所をロケーションとして設定できます。
店頭受取や地域限定の配送サービスを提供する場合、対象となるロケーションを設定する必要があります。複数のロケーションを設定することで、より効率的に事業を管理できるほか、どのロケーションや商品が店頭受取サービスに対応しているかを指定できます。店頭受取を利用できるロケーションが設定されている場合のみ、顧客は注文時に店頭受取を選択できます。
複数の倉庫で在庫を管理している場合も、それぞれの倉庫をロケーションとして登録することで、より適切な在庫管理が可能になります。
ロケーションを追加する
ロケーションを追加するには、以下の手順に従ってください。
- SHOPLINEの管理画面から、設定 > ロケーション に移動します。
-
ロケーション管理セクションで、 [ロケーションを追加] をクリックします。
- 各入力ボックスに必要なロケーション情報を入力し、完了したら [追加する] をクリックします。
ロケーションを無効化・更新する
ロケーション管理セクションで、ロケーションをクリックするとロケーションの詳細ページに移動します。ページの一番下までスクロールすると、 [無効化] と [更新] ボタンが表示されます。必要に応じてロケーションを無効化または更新できます。
ロケーションを無効化すると、現在のロケーションからビジネスを引き継ぐ新しいロケーションを選択するよう促されます。
注: 無効化する前に、このロケーションの在庫や未処理の注文が適切に処理されていることを確認してください。そうでないと、無効化が失敗する可能性があります。 |
ロケーションを再有効化する
無効になっているロケーションを再有効化することができます。再有効化後、このロケーションからの出荷を再開できます。 ロケーション管理セクションで、無効になっているロケーションをクリックすると、ロケーションの詳細ページに移動します。ページの一番下にある [再有効化] をクリックして再活性化します。
ロケーションを削除する
特定のロケーションからの販売、出荷、在庫の管理を行いたくない場合は、そのロケーションを永久に削除できます。
ロケーション管理セクションで、削除したいロケーションをクリックすると、ロケーションの詳細ページに移動します。ページの一番下にある [ロケーションを削除] をクリックし、ポップアップウィンドウで [削除する] をクリックして削除を確認します。
注: 削除されたロケーションは復元できません。 |
複数ロケーションの在庫を管理する
複数のロケーションの在庫を効果的に管理するには、「在庫」モジュールと商品の詳細ページの2つのポータルを使用できます。詳細については、「在庫管理」を参照してください。
在庫モジュール
SHOPLINEの管理画面から、商品 > 在庫 に移動します。
複数のロケーションを設定している場合、右上隅のロケーションセレクターにアクティブ化されたロケーションが表示されます。在庫ロケーションで商品の在庫レベルを表示および管理するためにロケーションを選択します。
注: ロケーションを切り替えると、そのロケーションに割り当てられた商品が表示されます。商品詳細ページで商品にロケーションが選択されていない場合、その商品はそのロケーションの在庫に表示されません。 |
商品の詳細ページ
特定のロケーションの商品の在庫数量を更新または指定するには、「商品」モジュールに移動し、商品を選択して商品の詳細ページに入ります。ページを下にスクロールして 在庫セクションに移動し、「ロケーションを編集」をクリックして在庫を管理したいロケーションを有効にします。その後、テーブル内のロケーションの在庫を更新します。
バリエーションを持つ商品の場合、SKUリストで更新したいバリエーションを選択し、[在庫を変更] ボタンをクリックしてデータを変更します。編集が完了したら、効果を確認するために [更新] をクリックしてください。