LINEをSHOPLINEに連携する
メッセージ管理の効率化を図るため、SHOPLINE管理画面のメッセージセクションから、LINEのメッセージに一元的に対応・管理することができます。
LINE連携の手順
-
LINE Official Account Managerにアクセスし、「LINEアカウントでログイン/新規登録」ボタンをクリックします。
注:
LINEアカウントをお持ちでない場合は、「アカウント作成」をクリックして新規登録してください。
- 「LINE Business IDを作成」をクリックすると、新しい登録ページにリダイレクトされます。
続けて、「LINE公式アカウントを作成」をクリックし、必要事項を入力してアカウントを作成します。
- 「申請完了」ページに進み、「LINE Official Account Manager ホームへ」をクリックします。
- 画面右上の「設定」に進みます。
- 「Messaging APIを有効化」をクリックします。
- デベロッパー情報とプロバイダー情報を入力し、「同意する」をクリックします。
- LINE Official Account Managerのホーム画面に戻ると、作成したアカウントが表示されます。
「Channel ID」と「Channel Secret」をコピーし、SHOPLINE管理画面のLINE連携ページに貼り付けます。
- SHOPLINE管理画面の「メッセージ」に移動し、LINEを見つけて [設定] をクリックします。
- [設定する] をクリックし、先ほどコピーしたアカウント情報を入力して接続を完了させます。
- SHOPLINE管理画面で生成された「Webhook URL」をコピーします。
- その後、LINE Official Account Managerの設定画面に貼り付け、画面下部の「LINE Developers」をクリックして移動します。
- LINE Developersの「商品」ページで「Messaging API」を選択します。
- 「今すぐ開始」をクリックし、必要事項を入力してフォームを完成させたら、「作成」をクリックします。
- Messaging APIページに戻り、「Bot Basic ID」をコピーしてSHOPLINE管理画面に貼り付けます。
- 続いて、LINE DevelopersページのMessaging API設定画面を下にスクロールし、「チャネルアクセストークン」の「発行」をクリックしてトークンをコピーします。
- コピーしたトークンをSHOPLINE管理画面に貼り付け、すべての項目がLINE Official Account Manager側と一致していることを確認したら、「今すぐ接続」をクリックして連携を完了させます。
- 最後に、LINE Official Account Managerで 設定 > 応答設定 に移動し、チャット、あいさつメッセージ、Webhookをオンに設定します。
LINE メッセージの管理
接続が完了すると、SHOPLINE管理画面の「メッセージ」と、LINE Official Account Managerの両方で、顧客からのメッセージを確認できるようになります。
SHOPLINE管理画面では、メッセージ > メッセージ管理 に進み、LINEのアイコンをクリックすることで、LINE経由で受信したすべてのメッセージを閲覧・対応できます。