サードパーティの支払いサービスプロバイダーの設定
SHOPLINEペイメントを利用しない場合、クレジットカード決済を有効にするには、さまざまなサードパーティの支払いプロバイダから選択できます。なお、各ストアで利用できるプロバイダは1つのみです。
SHOPLINEでは、直接支払いプロバイダと外部プロバイダの2種類のクレジットカード決済プロバイダをサポートしています。
- 直接支払いプロバイダ:即座にアクティブ化が可能です。
- 外部プロバイダ:クレジットカード決済アプリのインストールが必要です。
どのプロバイダを選択しても、顧客はサードパーティのチェックアウト画面を経由することなく、直接オンラインストアで決済を完了できます。
また、サードパーティの決済プロバイダを利用して顧客が商品を購入する際には、サービスプロバイダが定める取引手数料が発生する場合があります。詳細な料金体系については、各プロバイダの規約をご確認ください。
アクセス
SHOPLINEの管理画面から、設定 > 決済 > クレジットカード・デビットカード決済から [サービスプロバイダーの選択] をクリックします。
サードパーティ決済とは
サードパーティ決済とは、国内外の主要銀行と提携し、取引の仲介を行う独立系の決済サービスプロバイダが提供する支払いプラットフォームを指します。これらのプロバイダは、高い安全性と信頼性を備えており、スムーズな取引をサポートします。
サードパーティ決済プラットフォームを利用することで、顧客はプロバイダが提供する口座を通じて商品を選択し、決済を完了できます。支払いが確認されると、プロバイダが出荷を通知し、商品が顧客に届きます。その後、顧客が商品を受け取り内容を確認すると、プロバイダが売上金をあなたの口座へ送金する仕組みです。
サードパーティの支払いサービスプロバイダの追加
直接支払いサービスプロバイダと外部プロバイダの2種類のプロバイダを追加する手順を説明します。
注: 1つのストアにつき1つのサービスプロバイダのみを設定できます。別のプロバイダをアクティブ化すると、以前のプロバイダは非アクティブ化されます。 |
直接支払いサービスプロバイダ(Adyenの例)
直接支払いサービスプロバイダを追加するには、以下の手順に従うことができます。
- クレジットカード・デビットカード決済セクションで、[サービスプロバイダーの選択] をクリックして選択ページに移動します。
- リストを検索するかスクロールして、Adyenなど使用したいプロバイダを選択します。
注: 設定可能なサービスプロバイダはアルファベット順にリストされ、設定不可のサービスプロバイダは同じ順序で下にリストされます。 |
- Adyenの正確な情報を入力してください。これにはmerchantAccount、apiKey、clientKey、hmacKeyが含まれます。また、サポートされている銀行カードの種類を選択してください。
- Adyenをアクティブ化するボタンをクリックしてください。
外部プロバイダー(DigiTopの例)
外部プロバイダーを追加するには、以下の手順に従ってください。
注: 外部プロバイダーからアプリをインストールして支払いを受け取ることができます。インストール後、使用する前にアプリを構成してアクティブ化する必要があります。 |
- クレジットカード・デビットカード決済ページで、リストからDigiTopをクリックしてください。
- アプリをインストールするには、[インストール] をクリックしてください。
- データの許可をDigiTop Paymentに与えるために、[許可してインストール] をクリックしてください。
- インストールを完了するには、[有効化] をクリックしてください。
サードパーティー支払いサービスプロバイダーの編集
- 追加したカスタム決済方法を編集するには、支払いサービスプロバイダーに移動し、編集をクリックしてください。
編集ページでは、関連情報と構成を再度変更できます。 - 追加したサードパーティー支払いサービスプロバイダーを非アクティブ化するには、編集ページで非アクティブ化をクリックしてください。