注文失敗メッセージと再入荷通知の送信
顧客が指定されたキーワードに一致するコメントを投稿して注文を行った際、注文した商品が1つも正常に追加されなかった場合に、注文失敗メッセージを送信することができます。商品が注文に追加されない理由としては、商品が削除されている、在庫切れ、非表示に設定されている、注文数が購入制限を超えているなどが挙げられます。
さらに、顧客満足度を向上させ販売機会を増やすため、再入荷通知の購読を顧客に提供することができます。次の1年間、商品を再入荷し新しいライブ配信でリストした場合、システムは購読している顧客に通知メッセージを自動で送信し、興味を持っていた商品を購入できるよう促します。
メッセージ送信のタイミング
注文失敗メッセージ は、以下の2つの条件が満たされた場合に顧客に送信されます。
- 「注文追加機能の失敗時の詳細」設定を有効にしている。
- 顧客が注文した商品がすべて注文に正常に追加されなかった場合。
商品が注文に追加されない主な理由:
- 商品が削除されている
- 商品が売り切れである
- 商品が非表示(販売停止)になっている
- 商品が購入制限の対象となっている
注: 顧客が注文した商品の一部のみが注文に追加されなかった場合、在庫切れメッセージは送信されません。 |
注文失敗メッセージの設定
注文失敗メッセージは、ライブ配信を作成する際の「メッセージ設定(オプション)」セクション、またはライブ配信作成後のライブ配信スタジオ内の「設定」タブで設定できます。
ライブ配信作成時の設定
ライブ配信作成時、メッセージ設定 > 注文失敗メッセージ に移動します。ここで、「注文追加失敗の通知を有効にする」スイッチをオンにして注文失敗メッセージを有効にし、メッセージ内容をカスタマイズできます。
デフォルトでは、メッセージ内容は、ライブ配信ホームページ > 設定 > メッセージテンプレート で設定された内容を引き継ぎます。ライブ配信作成時に表示されるデフォルトメッセージを変更したい場合は、このセクションで編集を行うことができます。
ライブ配信スタジオでの設定
ライブ配信作成時に注文失敗メッセージを有効にしていない場合でも、ライブ配信スタジオで設定を行うことができます。
- ライブ配信スタジオで 設定 > メッセージ設定 > 注文失敗メッセージ に進みます。
- 「注文追加失敗の通知を有効にする」スイッチをオンにするかどうか選択します。この設定ルールは、ライブ配信作成時と同じです。
- 注文失敗メッセージの内容や設定をライブ配信終了前であればいつでも変更可能です。
注意事項:
- ライブ配信終了後は設定を変更できません。
- ライブ配信終了後も顧客がコメントを残した場合、システムはライブ配信中に設定されていた内容(有効化されているかどうか)に基づいて注文失敗メッセージを送信するかを判断します。
一般設定
設定 > メッセージテンプレート > 追加注文失敗メッセージ で設定されたメッセージが、ライブ配信作成時に使用されるデフォルトメッセージとなります。ここでメッセージ内容を編集できます。
注: 「注文追加失敗時の詳細」の設定は、ライブ配信が準備中または配信中の状態でのみ編集可能です。ライブ配信終了後の編集はできません。ただし、ライブ配信終了後も顧客が注文を続け、その注文がすべて在庫切れなどの理由で失敗した場合、システムは設定された失敗メッセージを送信します。 |
再入荷通知の設定
ライブ配信作成時またはライブ配信スタジオで注文失敗メッセージを有効にすると、「再入荷通知を購読」スイッチが表示されます。このスイッチをオンにして、再入荷通知を設定することができます。注文失敗メッセージを無効にした場合、システムは再入荷通知も自動的に無効にします。
現在、再入荷通知はFacebookライブ配信でのみサポートされています。Facebookが顧客のMessenger受信ボックスに通知を送信できるようにするには、Facebookのワンタイム通知(OTN)をページで有効にする必要があります。この機能の有効化方法については、「関連記事」をご参照ください。詳細については、Facebookの公式ドキュメントをご確認ください。
再入荷通知の設定
-
「カートに追加できません」ボタン
- このボタンは注文失敗メッセージの下に表示されます。顧客がボタンをクリックすると、システムが再入荷通知(「再入荷通知を購読」)を受け取るかどうかを尋ねるフォローメッセージを自動で送信します。
- 必要に応じてボタンのテキストをカスタマイズできます。
-
FacebookページのOTN(ワンタイム通知)ステータス
- このセクションでは、OTN機能がページで有効になっているかどうかを確認できます。この機能を有効にすることで、再入荷通知を送信できます。
- このセクションでは、OTN機能がページで有効になっているかどうかを確認できます。この機能を有効にすることで、再入荷通知を送信できます。
-
「再入荷通知を購読」メッセージ
- このメッセージは、顧客からOTN許可を取得するために使用されます。許可がなければ再入荷通知を送信することはできません。
- 顧客がボタンをクリックすると、システムがOTN許可を取得します。この許可は1年間有効で、この期間中に1回、再入荷通知を送信できます。
- メッセージの内容はシステムによって提供されるデフォルトテキストで、カスタマイズはできません。ストアの表示言語で表示されます。
- ボタンのテキストもカスタマイズ不可で、Facebookが提供するデフォルトテキストが使用され、顧客のデバイス言語で表示されます。
-
再入荷メッセージの送信
- 顧客のOTN許可を取得した後、1年以内に顧客が購入できなかった商品を新しいライブ配信にリストした場合、システムが自動的に再入荷通知を送信します。
- ライブ配信に商品をリストするたびに、システムが再入荷通知を購読している顧客を特定し、通知を送信します。
- 再入荷通知にはボタンが付属しており、顧客がクリックするとライブ配信にリダイレクトされます。
- メッセージ内容はシステム提供のデフォルトテキストで、カスタマイズはできません。ストアの表示言語で表示されます。
- ボタンのテキストもカスタマイズ不可で、Facebook提供のデフォルトテキストが使用され、顧客のデバイス言語で表示されます。
- 設定内容の効果は、画面右側のプレビュー画面で確認できます。
重要な注意事項
- 複数の商品への再入荷通知の購読について
- 顧客は複数のライブ配信にまたがって複数の商品に再入荷通知を購読できます。
- 1つの商品への購読ごとに1回の許可が与えられます。
- 例: 顧客が5つの商品に通知を購読している場合、システムは最大で5回通知を送信できます。ただし、同じ商品への通知を複数のライブ配信で購読しても、許可は1回分のみとなります。
- 1商品につき1回の通知
- 顧客が通知を定期購入した商品ごとに、1回の再入荷通知のみが送信されます。顧客がその通知に何回定期購入しているかに関わらず、1回のみ送信されます。
- 1ライブ配信あたり1回の通知
- ライブ配信1回につき顧客に送信できる再入荷通知は1通のみです。この通知には、再入荷された複数の商品が含まれる場合があります。
- 例: 顧客が以前のライブ配信で5つの商品に通知を購読しており、そのうち3つの商品が新しいライブ配信にリストされた場合、システムはその3つの商品を含む1通の通知を送信します。
- 通知の自動送信
- 再入荷通知はシステムによって自動的に送信され、元のライブ配信設定に関係なく動作します。
- 顧客がライブ配信で特定の商品に再入荷通知を購読した場合、その後この機能をオフにしても、将来その商品を新しいライブ配信にリストした際に、システムは自動的に再入荷通知を送信します。