下書き注文で後払いを有効にする
後払いを利用すると、顧客は商品を今すぐ購入し、指定された期間内に支払いを行うことができます。この機能は、顧客に柔軟性と利便性を提供し、販売機会の拡大や顧客満足度の向上に貢献します。また、支払い遅延によるリスクを軽減することで、事業者側の利益も守ることができます。
SHOPLINEでは、一般顧客と法人(B2B)顧客の両方に対応した後払いオプションを提供しており、幅広いニーズに応えることが可能です。
後払いの下書き注文を作成する
一般顧客向けに後払いの下書き注文を作成するには、以下の手順を実行してください。
- SHOPLINE管理画面で、注文 > 下書き注文 に移動し、[作成]をクリックします。
- 該当の顧客を選択し、注文に追加したい商品を選びます。
- 支払い情報を確認し、「後払い」オプションを有効にします。
- 以下のいずれかから支払い期限を設定します。
-
- 請求時に全額支払い:請求書送信日を支払期限に設定します。
- 発送時に全額支払い:注文内の全商品を発送する日を支払期限に設定します。
- 指定日までに全額支払い:任意の支払期限日を手動で指定できます。
- 一定期間内に全額支払い:7、15、30、45、60、90日の中から選び、一定日数内で支払期限を設定します。
- [作成]をクリックして注文を確定します。
注:
|
B2B顧客向け後払い注文の作成
SHOPLINEでは、B2B(法人)顧客に対して与信枠(クレジットライン)を設定することができ、店舗通貨を使って後払いで購入できるようにすることが可能です。この機能は、柔軟な支払い条件が求められる法人取引に特に便利です。与信枠は、下書き注文の作成時、注文の編集時、またはB2B顧客によるチェックアウト時に使用できます。
注: 与信枠は、店舗の通貨単位で設定されます。 |
B2B顧客向け後払い注文の作成方法
- SHOPLINE管理画面で、注文 > 下書き注文 に移動し、[作成]をクリックします。
- 対象のB2B顧客を選択し、注文に追加したい商品を選びます。
- 支払い情報を確認し、「会社のクレジットラインを使用」を有効にします。
- [作成する]ボタンをクリックして、注文を確定してください。
後払い注文の編集方法
- SHOPLINE管理画面で、「注文」に移動し、編集したい注文を選択します。
- 画面右上の[操作]をクリックし、「商品を編集」を選択します。
- 必要に応じて注文内容を変更します。
- 「顧客に請求書を送信する」を有効にし、「保存して請求書を送信」をクリックします。
注: 元の注文がクレジットラインで作成されている場合、編集時に追加される商品の金額は、残りの与信枠内でのみ保存可能です。与信枠が不足している場合は、会社のクレジットラインを手動で調整する必要があります。 |