注文数に対する割引を手動で提供し、スタッフの権限を管理する
SHOPLINEのソーシャル販売モジュールは、ユーザーに対して注文時に手動で割引を提供することをサポートし、割引価格を楽しむことができます。
セキュリティ、効率性、説明責任を確保し、エラーを最小限に抑えるために、スタッフには役割に基づいて異なる権限を付与することもできます。
この記事では、注文時の手動割引の提供方法とスタッフの権限管理について説明します。
提供可能性
ソーシャル販売モジュールの3つの柱(ライブ販売、投稿販売、メッセージセンター)は、割引提供機能をサポートしています。ただし、下書き注文にのみ割引を提供できます。以下に概要を示します。
チャネル | 決済モード | 手動編集 |
ライブ販売 | 下書き注文モード | 可能 |
ショッピングカートモード | 不可 | |
投稿販売 | 下書き注文モード | 可能 |
メッセージセンター | 下書き注文モード | 可能 |
手動割引の提供
下書き注文に対してのみ割引を提供または編集できます。下書き注文が支払われて注文になった場合、または下書き段階なしに直接注文された場合、割引の提供はできません。詳細は下書き注文をご覧ください。
割引の提供方法は、ライブ販売、投稿販売、メッセージセンターで同じです。ライブ販売を例にして説明します。
- ライブストリームスタジオで、メッセージ管理タブに移動し、メッセージリストを見つけます。割引を提供したい<ユーザー>の注文を表示アイコンをクリックします。
- <ユーザー>の注文リストが右側に表示されます。手動で割引を作成したい下書き注文をクリックします。
- 下書き注文の詳細ページでは、商品レベルまたは注文レベルで割引を作成できます。
- 特定の商品に割引を作成するには、商品タイトルの下にある青い価格タグをクリックします。
-
割引を編集ポップアップで、割引タイプ(固定金額またはパーセンテージ)と割引額を選択します。割引額は商品価格を超えることはできません。オプションで記録用のメモを残すこともできます。メモはあなただけに表示されます。 適用をクリックすると、商品価格が割引価格に更新されます。
- 下書き注文全体に割引を作成するには、決済を受け取るセクションまでスクロールし、青い割引を編集をクリックします。
-
割引を編集ポップアップで、割引額を指定します。割引額は商品価格を超えることはできません。パーセンテージ割引は注文レベルでは利用できません。オプションで記録用のメモを残すこともできます。メモはあなただけに表示されます。 更新をクリックします。
- 商品レベルと注文レベルの割引は、それぞれ小計と割引を編集の項目に反映されます。割引は積み重ねられ、合計の項目に反映されます。
注意: ここに表示される割引額とユーザーが支払う最終金額が一致しない場合があります。マーケティングキャンペーンからの割引は、ユーザーがチェックアウトする際に重ねることができます。 |
スタッフの権限管理
権限には表示と作成/編集/削除の2つのレベルがあります。
- 表示: すべての<スタッフ>のデフォルト権限であり、権限管理は必要ありません。スタッフは手動割引の表示のみが可能です。
- 作成/編集/削除: ストアオーナーとマネージャーだけがデフォルトでこれらの権限を持っています。他の役割のスタッフはこれらの権限を手動で付与する必要があります。承認済みのスタッフは手動割引を作成、編集、削除できます。
作成/編集/削除権限はライブ販売、投稿販売、メッセージセンターで共有されません。スタッフの権限は個別に管理する必要があります。
ライブ販売・投稿販売
-
ライブ販売/投稿販売 チャネルで、設定 セクションまでスクロールし、権限管理 を見つけて 設定 ボタンをクリックします。
- 権限を管理したいスタッフをリストから見つけ、鉛筆アイコンをクリックします。
- ポップアップウィンドウで、権限を付与したい場合は 手動割引権限 の前のボックスにチェックを入れます。権限を取り消したい場合はチェックを外します。
- 保存 をクリックすると、権限が有効になります。
メッセージセンター
-
メッセージセンター チャネルで、権限管理 を見つけて 設定に移動 ボタンをクリックします。
- 権限を管理したいスタッフをリストから見つけ、鉛筆アイコンをクリックします。
- ポップアップウィンドウで、権限を付与したい場合は 手動割引権限 の前のボックスにチェックを入れます。権限を取り消したい場合はチェックを外します。
- 保存 をクリックすると、権限が有効になります。