SHOPLINE Googleチャネルの使い方ガイド
SHOPLINEの「Google」チャネルは、Googleでの広告運用に必要な主要機能をシームレスに統合しており、関連資産を一元的に管理できる便利な環境を提供します。商品フィードの同期、広告出稿、データ分析といった操作を、スムーズに実行できます。
この記事では、Googleで商品を販売する際によく使われる機能と、推奨される活用方法について、簡潔にご紹介します。Googleの商品カタログと商品を同期し、ターゲットを絞った広告キャンペーンを作成することが可能です。また、Googleタグ、Googleアナリティクス、GTM(Googleタグマネージャー)などのツールを活用することで、広告の効果をデータに基づいて測定・分析することができます。
機能の概要
SHOPLINEのGoogleチャネルでは、Google関連の主要機能をすべてご利用いただけます。主な機能は以下の通りです:
-
商品フィードのGoogle連携:GoogleアカウントとGoogle Merchant Center(GMC)アカウントを接続することで、商品情報をGoogleと同期できます。
注:
商品を同期する前に、ストアのドメイン認証が必要です。詳しくは「Google Merchant Center(GMC)でのドメイン認証方法」をご覧ください。
- データレポート機能:顧客の購入行動データを収集・レポートし、広告出稿や商品販売の改善に役立てることができます。
効果的な活用方法
Googleでショッピング広告を効果的に出稿するには、Google広告ポリシーへの理解が不可欠です。禁止されたコンテンツや手法を誤って用いた場合、広告の停止やアカウントの制限につながる恐れがあります。自動審査・手動審査のいずれにも対応できるよう、事前にポリシー内容をよく確認しておきましょう。
適切な運用を行うことで、Googleショッピング広告を通じて、より多くの潜在顧客にリーチし、ビジネスの成長を加速させることができます。
禁止コンテンツ
禁止されたコンテンツとは、Google ネットワークで広告を掲載できないコンテンツのことです。以下のコンテンツを避けるために、広告の設計や配置には注意してください:
- 偽造品:他社の商標やロゴと酷似、または完全に一致する偽造品の販売・宣伝は禁止されています。
- 危険な商品:身体や財産に損害を与える可能性のある商品の広告は禁止されています。例:違法薬物、薬物使用を助長する器具、武器、爆発物、タバコ製品など。
- 不正行為を助長する商品:ハッキングツール、偽造書類、カンニング代行サービスなど、倫理・法令に反する製品やサービスは禁止されています。
- 不適切なコンテンツ:暴力、差別、いじめ、動物虐待、自傷行為、過激な表現などを含むコンテンツは禁止されています。
- サポート対象外の広告コンテンツ:Googleが最適な広告体験を提供できないと判断するコンテンツ(例:チケット販売、為替・金融商品、不動産など)は広告配信が制限されます。
禁止されている手法(ポリシー違反)
広告配信時に以下のような不適切な手法を行うと、アカウント停止などの重大な影響を受ける場合があります。
- 広告ネットワークの悪用:悪意のあるサイトや低品質なサイト、Googleの審査をすり抜けようとする操作などは禁止です。
- 不適切なデータ収集・利用:個人情報を適切に保護・管理せずに取得・利用する行為は禁止されています。例:氏名、住所、ID番号、金融情報、医療情報など。
- 誤解を招く表示・虚偽の表現:広告やウェブサイトで不正確または誤解を与えるような情報を記載したり、十分な説明なしに同意を得ようとする行為は禁止されています。
制限付きコンテンツ
一部のコンテンツについては、Googleの審査基準により、条件付きで広告掲載が許可される場合があります。以下の内容については、十分に内容を確認のうえ、必要に応じてGoogle 広告 ヘルプにお問い合わせください。
- 性的コンテンツ
- アルコール関連商品
- 著作権に関するコンテンツ(許可取得済みであればGoogleへの申請が必要)
- ギャンブルおよびゲーム関連
- 医療および薬品関連
- 政治関連コンテンツ
- 商標に関するコンテンツ(商標権をお持ちの場合は、必要に応じてGoogle 広告 ヘルプから申し立て可能)