• Topic 主题 トピック Topic Topic
  • Sign in

ページテンプレート

 

テンプレートは、商品詳細ページ、商品リストページ、ブログページ、ブログカテゴリページ、カスタムページなど、さまざまなページのレイアウト作成をサポートします。各テンプレートに対して異なるページスタイルやコンテンツを設定することで、ウェブサイトの表示に多様性を持たせることが可能です。たとえば、商品詳細ページでは、異なるコレクションの特性に基づいて(例: 衣類や靴)異なるテンプレートをカスタマイズできます。この記事では、商品詳細ページを例に、機能の説明を行います。

Note:現在、テンプレート作成をサポートしているのは「2.1」「2.0」「1.0Pro」テーマのみです。BlouseおよびImpressテーマでは、商品リストページのテンプレート作成はサポートされていません。

 

目次

 


 

機能説明の例

ここでは、Arise Proテーマの商品詳細ページを例に説明しますが、他のテーマやページにも同様の原則が適用されます。

たとえば、衣類店の場合、さまざまなカテゴリ(例: 衣類、シャツ)を表示するための商品詳細ページには異なるレイアウトが必要になることがあります。これに対応するため、衣類やシャツのカテゴリに合わせたテンプレートを商品詳細ページに作成し、特定の商品を該当するテンプレートにリンクすることで、カスタマイズを行うことができます。

商品詳細ページの異なるテンプレートは、それぞれ別々に装飾され、コンテンツやレイアウトが異なることがあります。

シャツの詳細ページテンプレートでは、商品特性に基づいて、商品詳細、推奨商品、テキスト付き画像といったコンポーネントでページが構成されています。以下の図のように表示されます。

一方、衣類のテンプレートでは、商品特性に応じて、商品詳細、最近閲覧した商品、リッチテキストなどのパーツで詳細ページが構成されています。以下の図のように表示されます。

 


 

商品詳細ページでの設定方法

テンプレートの設定は、「テンプレート作成 > テンプレートプレビュー > 商品へのテンプレート割り当て > テンプレートの修正」という4つの主要なステップで構成されています。

ここではArise Proテーマの商品詳細ページを例に挙げていますが、他のテーマやページにも同じ原則が適用されます。

  1. テンプレートを作成する:ページ上部のドロップダウンメニューを「商品」に切り替え、「テンプレートを作成」を選択します。

  2. テンプレート名とテンプレートの基準:
    • テンプレートに、カテゴリやその特徴に基づいた名前を付けます。「テンプレートの基準」オプションでは、テンプレートの作成基準を選択します。テンプレートがまだ作成されていない場合は、デフォルトのテンプレートに基づいて作成されます。すでに作成されたテンプレートがある場合は、必要に応じてそれを選択できます。
    • テンプレートの作成が成功すると、ページの左上にテンプレート名が表示されます。ここからテンプレートのデザインや装飾を行います。装飾が完了したら、[保存] をクリックして作成を完了します。
  3. テンプレートのプレビュー:作成したテンプレートの装飾が異なる商品にどのように表示されるかをプレビュー機能で確認できます。ページ上のドロップダウンメニューから商品を選択してプレビューするか、直接商品情報を編集することも可能です。
  1. 商品へのテンプレート割り当て:新しいテンプレートを作成しても、商品詳細ページは元のテンプレートを使用します。新しいテンプレートを商品に割り当てることで、その商品ページに新しいテンプレートを反映させる必要があります。割り当て方法は2つあり、エディターページで割り当てる方法(一括割り当て対応)と、管理画面の商品管理ページで割り当てる方法があります。
    • エディターページでの割り当て:「割り当て」をクリックすると、割り当てる商品を選択する列が右側に表示されます。

      必要に応じて商品を選択し、「割り当て」をクリックしてテンプレートを商品にリンクします。また、ワンクリックで全商品にテンプレートを割り当てることもできます。

    • 管理画面の商品管理ページでの割り当て:新しい商品を作成し、特定のテンプレートを割り当てる場合、管理画面の商品管理ページでテンプレートを選択できます。商品管理詳細ページで、画面下部にスクロールし、作成したテンプレートを選択します。(注:ここには現在のリリーステーマで作成されたテンプレートのみが表示されます)。
      テンプレートを選択した後、右上の [更新] をクリックします。
  •  
  •  
  •  

 


 

よくある質問

  • テーマとテンプレートの関係
    • テーマ:テーマとは、ストア全体のスタイルを指します。SHOPLINEでは、さまざまな業界に対応した20のテーマを提供しており、ブランドのスタイルに合ったストアを作成できます。詳細については、ストアデザイン入門ガイドをご参照ください。
    • テンプレート:テンプレートは、同じ種類のページに対して異なるレイアウトを作成するためのものです。たとえば、商品詳細ページに対してテンプレートAとテンプレートBを作成し、それぞれ異なるスタイルを持たせることができます。すべての商品は、テンプレートAまたはBを選択でき、異なるページスタイルを実現します。
  • テーマとテンプレートの関連性
    テンプレート作成はテーマに依存しており、1つのテーマごとに最大1000個のテンプレートを作成できます。テーマAで作成されたテンプレートは、テーマBに移行することはできません。そのため、ストアテーマをBに切り替えて公開すると、テーマAのテンプレートと商品とのリンクは自動的に解除されます。
    • テーマAに戻ると、テーマBで新しいテンプレートを商品に割り当てていない限り、元のテンプレートのリンクは維持されます。
    • しかし、テーマBで新しいテンプレートを商品に割り当てた場合、元のテンプレートとのリンクは無効化され、デフォルトのテンプレートに戻ります。
  • プレビュー機能
    プレビュー機能は、未公開のテーマには適用されますが、テンプレートの割り当て機能はサポートされていません。また、商品やブログのプレビューは、すでに公開されているものにのみ適用され、未公開の商品やブログにはサポートされません。
  • 商品のコピー時のテンプレートの複製
    商品や商品カテゴリをコピーする際、システムは自動的に選択されたテンプレートオプションを複製します。これは、「商品管理」ページや「カテゴリ」ページで商品をコピーする際に適用されます。

 

この記事は役に立ちましたか?

Need more help? Contact us via the chatbox in your admin panel.

需要更多帮助?通过您商店后台的对话框与我们联系。

Need more help? Contact us via the chatbox in your admin panel.

Need more help? Contact us via the chatbox in your admin panel.

さらにサポートが必要ですか?必要なすべてのサポートをご提供いたします。

Log In and Get Help 登录并获取支援 Log In and Get Help Log In and Get Help お問い合わせ
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント